少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

まんが日本史

Amazon video で「まんが日本史」がprime放送してました。

f:id:andreamonsoon:20200620213954p:image

1983〜1984年まで日本テレビで放映されていたようですね。

なんか見たような気もしますが、あまり記憶がありません。

日本の誕生から明治維新まで52話あるので、一通り見れば日本史を把握できますね。

今日は聖徳太子の話を見てみましたが、確かに時代を感じますがなかなかドラマチックな展開になっています。しかも25分くらいに上手くまとまっていてわかりやすかったですよ。

f:id:andreamonsoon:20200621093611j:image

f:id:andreamonsoon:20200621093643j:image

f:id:andreamonsoon:20200621093624j:image

右側が聖徳太子、真ん中が推古天皇、左側が蘇我馬子。

昔はよくまんが偉人伝とかアンデルセン童話とかためになるアニメが多かったけど、今っていろんな媒体があるからそういうのはテレビでやらなくなりましたね〜。

うちの息子もテレビはたまにドラマやバラエティを見るくらいで、あとはほとんどユーチューブですよ。

 

 

次の課題の準備に入ります

2本目のレポート課題もほぼ完成しましたので、さっそく次の課題の準備に入りたいと思います。

f:id:andreamonsoon:20200611071032j:image

空海関連の本をとにかく読みまくります!

真言宗の開祖である空海を知るためには、空海関連の書籍はもちろん、著作にも目を通さないといけません。

空海はたくさん著作もありますが、お手紙もいっぱい書いています。今と比べるのもなんですが、何か頼み事などあればすぐに電話やメールをすることはできませんから、そういう時は手紙をしたためるわけですよ。

どんな感情が渦巻いていたのかその文章から知ることもできれば楽しいでしょうね〜。

特に同じ宗教家の最澄とのやりとりが面白そうです。

最初はお互い協力的な関係でしたが、だんだん不仲になってしまうんですよね。

f:id:andreamonsoon:20200614092945j:image

もちろん漢文から読んでみます。

それに加えて空海の生きていた奈良時代から平安初期あたりの時代背景についても読んでおく必要があります。

f:id:andreamonsoon:20200614093346j:image

学生の頃は日本史はそんなに得意ではありませんでしたが、まさかこの歳で勉強することになるとは〜!

奈良時代から平安時代の初期まで、関連する本を読んでみます。

しか〜し、一番興味深いところでもあるので、それほど苦ではないです。むしろ楽しみですね〜。

 

今年はみんな中止

今日はアマゾンで注文してたものが届きました。

f:id:andreamonsoon:20200613204954j:image

この妖怪人間ベムはもう何回も観たんですが、安かったのでDVDを買ってしまいました。

あのジャズっぽいテーマソングが大好きでCDも持ってますよ。

「早く人間になりた〜い!」って人間のためにいいことをするんですけど、悪い人間もいたりしていろいろと考えさせられるんですよね〜。

ちょっとジメ〜っとした感じがたまりません。

 

あと「まじないの文化史」は最近出版されたばかりの本です。

何と新潟県立歴史博物館のかたが監修しており、まじないやお札などの写真が豊富でヒジョーに興味深いです。

奈良時代や平安時代には人が人を呪うという行為が盛んだったのですね。

権力を取られた、好きな人を取られたなど、それを妬むとか嫉妬して相手をおとしめるためにお札を書いていたのでしょう。

安倍晴明などの陰陽師などが活躍するほど需要があったわけです。

今の私たちには関係ないと思いますが、今でも残っているのが七夕とかひな祭りとか絵馬などです。

f:id:andreamonsoon:20200613201512p:image

お札は悪いことだけに使われているわけではなくて、七夕の短冊や神社の絵馬に願い事を書くこともまじない文化なのですよね〜。

今勉強している密教の真言もその一種です。陀羅尼とも言いますが、たくさん種類があるんです。それがサンスクリット語で言うとまさに呪文のようになります。たとえば釈迦如来のばあいは「ノウマク・サマンダ・ボダナン・バク」のように、神仏の名前を念じ唱えます。

 

それはそうと、この伝統的な地元の七夕祭りは今年中止となりました。

残念ですが、各地域や家庭で短冊を飾って七夕の行事は維持していきたいものですね。

今後の予定

実は先日、大学の方から修士論文計画書の用紙と学生通信が送られてきました。

f:id:andreamonsoon:20200611065554j:image

それによると、夏期のスクーリングは実施する予定のようです。ただし、コロナの第2波が来れば中止なるようですが。

もうすぐスクーリング授業確認表というのが送られてくるようなので、それまでに出席するかどうかを決めなければなりません。

一応、休みと宿泊は確保してあるので、あとは交通手段を決めるだけなのです。

 

あと学生通信に研究発表会プログラムがありまして、今回はZOOMで行われたようですね。

私にもこんな発表するときがやってくるのでしょうか〜?!

皆さんの論題を見ると、本当に多種多様で面白いですね。とても参考になります。

修士論文計画書の用紙が送られてきましたけど、その前に担当の先生と面談をしてテーマを話し合わないといけません。

研究をしたいテーマについては入学する前からだいたい決めていましたが、参考にしたい論文がなかなか見つからなくて困っています。

たぶんもっと関連書籍などを読み込んでテーマを絞り込まないといけない気がしてきましたし、やはり早く面談した方が良いのかもしれません。

なんかオバサンですけど、ヒジョーに大学生っぽい!

レポート2本目に取り掛かる

先週は仕事関連の作業を家に持ち込んだために、さっぱり勉強できませんでした。

今日からやっと取り掛かれました。

今回のもレポート用資料にはすでにまとめてあるのですぐに書けるんじゃないかな〜と目論んでいるのですが、

問題はこれからです。まず文献を読み込んでいないのでねー_φ( ̄ー ̄ )ヤバイです。

とりあえず早く書き上げるように頑張るしかありません。

 

ところで今日、やっとアベノマスクが届きました。

f:id:andreamonsoon:20200606104346j:image
f:id:andreamonsoon:20200606104356j:image

とりあえず汚れとかはありませんでした。

よく見るとガーゼが5層になっているんですね。この暑くなった時期に届いてもちょっとこれは厳しいかなぁー。

あと給付金の申請書の方はいまだに届きません。

 

レポート、やっと1本書けました

土曜日から本格的に書き始めて今朝完成しました〜!とりあえず4000文字書きました。

完成したと言ってもたぶんおかしな箇所があると思うので熟成させます。熟成して勝手に文章に旨味でも加わればよいのですがねー。むしろ熟成させるのは私の頭のほうです。あとで読んでおかしくなければホントに完成なのです。

最初に参考文献などを読んで予備知識が頭に入っていれば、5日で1本書き上げられることが分かりました。なんとなく今後の勉強のペース配分ができそうです。

今週末には次の課題に取り組もうと思います。

f:id:andreamonsoon:20200527210806j:image

Google ドライブに打ち込んだレポート用資料集は、作るのは面倒でしたがあると便利でした。

5冊分くらいの参考文献の、課題で使えそうな文章をギュッと詰め込んでいるのでこれを何回か読むとテーマが絞り込めるんですよ。

この他にも5冊くらい読みましたが、そのくらい読むと前に読んだ本と内容が同じなので、あえて資料集には入れなくてもいっか〜となります。

 

ところで緊急事態が解除され今後県またぎも自由にできそうなのですが、ホントに大丈夫なんでしょうかネ〜。急に緩くなってきて心配です。

まだスクーリングに行く望みを託して、ホテルはギリギリまでキャンセルしないことにしました。

アベノマスクも給付金の申込書も今だに届きません。

 

レポート課題の進捗状況

ちょっとブログがご無沙汰となってしまいました〜。

職場のほうもコロナの影響でいろいろあって忙しく、レポート課題のほうは停滞気味でした。

いざ書こうと思ってもテーマはこれでイイのかな〜とか迷ってしまいなかなか書けないでいました。

そこで読んだのがこれです。

f:id:andreamonsoon:20200523185839j:image

f:id:andreamonsoon:20200523185929j:image

どのように進めていけば良いのかが具体的に書いてあって分かりやすかったです。アンダーラインもいっぱい引いてしまいました。

これを読むと、自分の考えを参考文献とか引用文献の文章を用いて言わせればよいそうですよ。そう言われると簡単に書けそうな気がしてきました。

これを参考にして今日は何とか2千文字くらいいけました!今月中には仕上げたいものです。それにしてもまだ1単位分も仕上げていないと不安になります。今年は14単位くらいは取りたいのになぁ〜。

それから今日は大学から郵便が届きました。

f:id:andreamonsoon:20200523190854j:image

修士論文の担当の先生が決まったというお知らせでした。

レポート課題であたふたしているのに修士論文なんてまだ考えられませんが・・・。しかも本来なら直接面談をしてお話を進めたいところですが、それもいつできるか分かりません。夏にスクーリングに行ければできそうですが、県外に行くのはまだ止めたほうがいいでしょうし、今年は無理かもですね。