少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

講演会に参加してきました

今日はジーン・ワトソン博士の講演会に行ってきました。

f:id:andreamonsoon:20190916212432j:image

この方はヒューマンケアリング理論で有名なのですよ。

 

ワトソン看護論 第2版: ヒューマンケアリングの科学

ワトソン看護論 第2版: ヒューマンケアリングの科学

  • 作者: ジーンワトソン,Jean Watson,稲岡文昭,稲岡光子,戸村道子
  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 2014/09/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

私も事前に著書を読んでから講演会に臨みました。アメリカ人ですので英語で話すのですが、逐次通訳者が2人いて交代で訳されていました。ワトソン先生はゆっくりと話してくださいましたが、何せ内容が壮大で哲学的でもあるので、なかなか難易度が高かったです。しかし、このケアリングの考え方は仏教に通づる部分が多くあり、特に宇宙まで言及した時にはまさに密教の世界観やないか〜い!と思いました。非常に心揺さぶられる講演会でしたし、今後の目指すべき道が見えてきた思いです。

リスニング対策はひたすらシャドーイングで

公式問題集では平日にリスニングを、休みの日はリーディングを中心に学習しています。

f:id:andreamonsoon:20190831202230j:image

リスニングのほうではやはいPart3とPart4がさっぱりですね。問題を素早く読んでから問題文を聴くようにはしていますが、スピードが速いうえに知らない単語が出てくるともうダメダメです。スピードに慣れてないことが原因ですよね〜。そこで問題文を見ながら聴いて、音読して、シャドーイングして、最後に見ないで聴くというのを毎日やっています。毎日やっていると、最初はシャドーイングがついていけなかったのが、何とかついていけるようになりました。つまり速く読めるようになったのですよね。これは、英語筋(口の)が身についてきたということでしょう。運動や楽器と同じように英語もまさに日々のトレーニングが大事ってことなのね!

 

学位記授与式のお知らせが来ました。

今日、放送大学から1学期学位記授与開催のお知らせが来ました。

f:id:andreamonsoon:20190826212724j:image

近くの学習センターで授与していただけるなんて!これは是非行かねば〜と思ったら、その日はTOEICの試験日でした〜、残念!

行けない場合は家に送ってくれるので楽しみに待ちたいと思います。

 

TOEIC公式問題集をやっていきますぞ

多読多聴マガジンのほうですが、CDを聴きながら何回もリピーディングしたり、シャドーイングした結果、だいたいは聴き取れるようになったと思います。しかし、フェリシティ・ジョーンズさんのインタビューを聴いていたのですが、だんだん乗ってくるとスピードが速くなって単語と単語が繋がるんですよね。そうなるとさっぱりダメです。大好きなイギリス英語なのですが、シャドーイングが全く追いつきませんでした。まだまだ修行が足りないですね。

 

そこでTOEIC公式問題集のほうから着手することにしました。

f:id:andreamonsoon:20190824202923j:image

先月に買っていたのですよ。これをとにかく1回やってみます。

 

放送大学の成績が出ました

本日10時より1学期の成績が出ましたね~。私もたった今確認しましたところ・・・

全部合格でした~(;'∀')

 

・地域福祉の現状と課題(’18)・・・B

・社会福祉の国際動向と日本の課題(’19)・・・B

・看護学概説(’16)・・・C

・日本語リテラシー(’16)・・・A

・看護・医療の英語(’19)・・・Ⓐ

 

ということは・・・

 

卒業が決まりました!(*^^)v

 

2015年4月に編入学でスタートしましたが、途中いろいろあってこんなにかかってしまいました。放送大学では62単位を取得すればいいのに、最終的には71単位も取ってしまい、修得済単位数はなんと133単位でした。124単位(このうち自分の選択コースは30単位必須)で卒業可能でしたが、興味のある科目をついつい取ってしまいましたね~。でなけりゃ、もっと早く卒業できていたのかもと思いますが、楽しかったのでよしとしましょう。まだまだ興味のある科目もあるのですが、とりあえずまた今度にしておきます。

 

ちなみにこの4年半でかかった金額は

488,500円でした。

 

来月のTOEICに向けて

9月のTOEICに申し込んでいたので、1ヶ月集中して勉強しようと思います。

前回の反省を踏まえると、文法のおさらいと読む・聴く両方のスピード感を鍛えないといけません。

今回は多読多聴マガジンを使って毎日シャドーイングしてみます。

f:id:andreamonsoon:20190818052520j:image

CDも付いているのでiPodに入れておけばいつでも聴けますよ。

f:id:andreamonsoon:20190818053047j:image