少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

1学期の成績が出ました

本日10時に1学期の成績が発表になりました。

f:id:andreamonsoon:20180822175423p:image

 

やはり「耳から学ぶ英語」がDでした~。

あと登録していた面接授業を実は行きませんでしたので、当然不合格。

他は合格していました。

これで卒業資格まで残る単位は21単位です。

f:id:andreamonsoon:20180822175449p:image

 

2学期ですべて取るかどうか悩みます。

きちんと計画通りに学習できれば問題ないはずですが、全部合格できるか心配です。

 

キャンプに行ってきました!

毎年のようにキャンプに行ってます。

どっちかというと私のほうがハマっていて、それに息子がついてくる感じなんですが。

昨年は大雨の中強行しましたが、今年は天気に恵まれてよかったー!

 

息子は昨年から火起こし担当です。

ファイヤースターターという火打ち石のようもので火をつけます。

 マグネシウムの棒を勢いよく削ると火花も出る仕組みです。

これがなかなか上手くて、着火剤がなくてもティッシュさえあれば着火できちゃうんですよー。

 

今回のキャンプ場は初めて利用したんですが、

オートサイトは満杯でフリーサイトにも利用者がたくさんいて盛況でした。

人気なんでしょうね。

実際オートサイトを利用してみた感想は使いやすかったです。

オートサイトには電源はもちろんあるのですが、

珍しく水道も一つあってとっても便利でした。

ただし排水は近くのせせらぎに流れているので洗剤や油汚れなどは流してはいけません。

 いつも家ではオンラインゲームばっかりやっている息子ですが、

キャンプ場では炎の管理に没頭してました。(実際はネット環境が悪くてゲームできなかったのでした~)

テントの設置をするときも積極的に手伝ってくれたので、かなり役に立っていました。

f:id:andreamonsoon:20180821170547j:image

帰りには近くの山に「材木岩」という観光地があるので行って見ました。

f:id:andreamonsoon:20180821170810j:image

近くで見るとなかなかの大迫力でした。

 

 

 

 

 

プログラミングにはまる

子供用の簡単プログラミング「スクラッチ」に夢中になっている息子。

4年生のときに一度興味を示したのでやらせてみましたが、すぐに挫折。

本も買ったけど難しかったようです。

しかし、今回はさすが6年生。

自分で本を見ながら地道にやっているじゃないかー!

ちょっと感動してしまいました(T ^ T)

まだまだ簡単なプログラミングしかできませんが、それでも自分でやるっていう姿勢がいいね。

ただし飽きっぽいからいつまで続くかダネー。

 

今日から科目登録開始

本日より次学期の科目登録申請が開始となりました。

さっそくですが、放送授業、オンライン授業、面接授業を登録してしまいました。

全部で22単位!

最近はもう数打ちゃ当たれ!みたいな感覚になってきてます。

あんまり多いと勉強するのも大変ですが、

前期は仕事のほうで出張が多くて滅茶苦茶忙しかったのに比べると、

後期のほうが幾分余裕があると思いまして無理してみました。

とにかく計画的に進めれば何も問題はないはずなのです。

放送授業も今現在着々と視聴していますので、

この調子で全部視聴していこうと思います。

 

「特別支援教育総論」はほとんど聴いてしまいました。

特に後半は自閉症に関する講義が多くて、とても興味深く聴けました。

アメリカでは突出した能力のある自閉症児に対して積極的な教育をする制度もあるとかで、

日本も早くそのようになって欲しいと思いました。

うちの子どもは特別に記憶力が優れているといった能力はないですが、

詳細な絵が書けたり、水泳に夢中になったりと対応次第では能力を発揮できそうな場面もちらほら見受けられます。

自信につながるような声掛けはしているつもりですが、

「どうせ何やってもダメなんだ」という事が多く、何か得意なものができて欲しいなぁと願うばかりです。

 

2学期の登録前に・・・

明日から2学期の科目登録だなぁ〜と

何気なくwakabaの2学期の履修登録状況をポチッたら、

「耳から学ぶ英語」再となっていて試験日まで載ってました。

これはつまりこの科目以外は合格したと理解しましたが

よろしいのでしょうか?

こんなに早く、しかもアッサリと分かってしまうのですねー。

残念ながら再試験の日は休めない日でした。

 

さっそく次年度の準備

放送大学の単位認定試験が終わったばかりですが、

次年度の科目申請が15日から始まるので候補科目の放送をチラ見してます。

だいたいは決まってるので予習も兼ねてます。

「多様なキャリアを考える」は3回目まで見てしまいました。

「死生学のフィールド」も気になるので早く見たいですねー。

あとは心理学系を試験日の都合でどれだけ取れるか。

私の場合は試験日は土日中心になります。平日は1日くらいなら有休を取ろうかなーと。

それにしても1学期の試験の再試験があったら予定が狂いそうです。

 

初めての挑戦

うちの子供は6年生ですが、まだまだ親に依存的です。

5年生には野外活動で2泊、6年生には修学旅行で1泊親と離れる機会があり、

それなりに問題なく過ごせたようでした。

しかし、一人での活動がめっきり少なくて心配しているところです。

それでもたまには出かけていくのですが、

仲のいい友達の家に遊びに行く時と

家の近くにある自販機で大好きなカルピスサイダーを買いに行くときくらいです。

そこで夏休み中なのでミッションを与えたわけです。

 

私が放送大学の試験があったので

帰りに待ち合わせをすることにしました。

彼がやならければならないことは

ミッション1:私が指定した時間に家を出て地下鉄の駅に行く

ミッション2:券売機で子供用の乗車券を1枚買う

ミッション3:私が指定した駅で降りる

ミッション4:地下鉄の出口近くのマクドナルドの前で待機

 

奴には一応子供携帯を持たせて何かあればすぐ連絡はできるようにしました。

私は「耳から学ぶ英語の試験」が長引いてしまい待ち合わせ場所に少し遅れてしまいましたが、ちゃんと分かりやすい場所に立っていました。

ミッション無事クリアー!

やればできるじゃないか~!

私もうれしくて何回も褒めましたが、奴は恥ずかしいのかクールに振る舞っていましたっが、

本心はすごくうれしかったようで「一人でなんか無理だよねー?」と聞いてきてまた私が褒めるというのを繰り返しました。

次はもう少し遠い場所にも挑戦できるかな~。