少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

ヒュミラやりました

今日退院前にヒュミラの説明を受けて、さっそくやってみました。

f:id:andreamonsoon:20190215132618j:image

ヒュミラ皮下注ペンを使うのですが、とっても簡単でした。

キャップを取って、先端をお腹のお肉にグッと押し付けて、緑のボタンをパチンと押すと勝手に薬が10秒くらいかけて入っていきます。

f:id:andreamonsoon:20190215132624j:image

息子も最初は怖がっていましたが、全く痛くもなかったようです。

今日は2本だったのですが、1本目は全部私が、2本目はボタンを押すところを息子がやりました。

この調子なら一人でも大丈夫そうです。

次回は2週間後です。

それにしても、この薬もかなり高いですね。

ヒュミラ皮下注80mgペンの薬価は121448円でした。

 

今日から科目登録開始

2019年度1学期の科目登録が始まりました。この機会を利用してこの前受けた試験でちょっと心配な科目を試しに登録しようとするとー

「履修済みの科目が申請されています」

となりました。ということは、大丈夫だったってことかな?

とりあえず放送授業2科目、オンライン授業2科目、面接授業1科目を登録しておきました。

確か19日か20日頃には結果が分かると思うので変更できますからね。

 

下部内視鏡検査をしました

息子君は昨日からニフレック2リットルを飲みきり、トイレに10回以上通ってお腹の中を空っぽにすることができました。朝に浣腸で仕上げですよ。息子君は意外と平気でにやけていました。

f:id:andreamonsoon:20190212104331j:image

ちなみに夕食はこんな感じでした。

f:id:andreamonsoon:20190212104444j:image

五分粥、煮魚、味噌スープといったメニュー

今日は12時から点滴を開始し、14時から検査開始でした。

結果は、小さな口内炎のような炎症があちこちにありまして、レミケードの効果はもはやないとのことでした。ヒュミラに切り替えとなります。

さしあたり私が実施者となるので明後日教えられる予定です。

2週間おきですが注射時間は一瞬ですので、簡単ですけどね。

息子君にできる日はいつかなー。

 

 

今日から検査入院です

クローン病の息子ですが先月の血液と便の結果がよろしくなくて、本日検査入院します。

f:id:andreamonsoon:20190211082653j:image

f:id:andreamonsoon:20190211082700j:image

 

貧血が進んで、CRPも上昇してますので、明らかに炎症しているのでしょう。

約3年ぶりの入院ですね〜。今日は下剤を飲んで明日大腸検査を、14日には胃カメラの予定です。

実は年末から正月にかけてお腹の調子が良くなかったのですが、最近は快調なのですよ。

どうなっているのか非常に気になります。

入院すると食事が食べられなくなるので、一昨日、昨日と大好物の寿司を食べてました。

もうすぐ中学生になるので、だいぶ分別もついていますが前回入院時にはストレスで大声を出したり、言うことを聞かなかったりで手こずりましたからちょっと心配です。何とか乗り切って欲しいところです。

 

 

多読生活始めました

2,3日前より英語の勉強をしています。勉強といっても楽しく!がモットーなので、とりあえず簡単な英語の多読をすることにしました。

Amazonのkindle unlimitedの30日間お試し中です。そこでまずは児童書を読んでいます。本当はJeffery DeaverなどのMystery系を読みたいのですが、まだ私のレベルでは読みこなせないのであきらめます。多読を勧める本にも最初は簡単なものから始める方がよいと言っているし。

さてkindle unlimitedですが無料で読めるだけあって、何でもというわけにはいきませんがかなりの数がありますし、昔ながらの名作などは読めるので、私としては満足です。

ちなみにkindle unlimitedの30日間お試し期間が過ぎて継続しますと、月に980円の料金が発生します。980円で読み放題となるわけですね。読むものがない時は解約すればいいのです。元を取るくらい読みたいですね。

kindle unlimitedとは別に、kindle版では0円で読める本が多数ありますので気軽にたくさん読めるし、場所もとりませんね~。

 

本日読んだ本です。

Kids Meet Japan (English Edition)

Kids Meet Japan (English Edition)

 

 

Alice's Adventures in Wonderland (Dover Thrift Editions)

Alice's Adventures in Wonderland (Dover Thrift Editions)

 

 

Heidi (AmazonClassics Edition) (English Edition)

Heidi (AmazonClassics Edition) (English Edition)

 

 

The Happy Prince and Other Tales (English Edition)

The Happy Prince and Other Tales (English Edition)

 

 

The Voyages of Dr. Dolittle (English Edition)

The Voyages of Dr. Dolittle (English Edition)

 

 

 

 

 

 

単位認定試験 第二戦

本日は放送大学2学期の単位認定試験を4科目受けてまいりました。

「在宅看護論」

「人体の構造と機能」

「社会心理学」

「多様なキャリアを考える」

今回は社会心理学以外は印刷教材の持ち込みが可でしたのでほぼ大丈夫だと思いますが、社会心理学がちょっと不安なところがあります。

しかも2問目の選択肢に印刷ミスがありました。珍しいですよね〜。不公平にならないように配慮しますと説明がありました。

 

これで今学期はすべて終了しました。2月13日から次年度の科目登録が始まります。だいたい決めてはいますが、もう一度じっくり見てからファイナルアンサーしたいと思います。

 

実は3月10日にTOEICを受けます。超久しぶりです。もしかして20年ぶりくらいかもしれないですね〜。

明日から軽〜く勉強します。

 

 

社会心理学が面白い

あさっての試験があるのですが、毎日1時間くらいしか勉強できてません( ̄∀ ̄)

しかも4科目あるのですがそのうちの社会心理学ばっかりやってます。これだけ印刷教材の持ち込みが不可のせいもありますが。

しかし面白いんですよねー、意外と。

今まで経験してきた社会現象みたいなことが、実は心理学で説明できてしまうなんてねー。集団心理とか行動心理とかですよね。あと偏見とかも。

そういうのがわかっていると客観的に見れるのかもしれないですねー。

それにしても他の科目もやらねば!