少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

高野山を満喫してきました!

今回は記事が長いので目次を入れてみました。

 

  目次

 

飛行機で高野山へ

 

予定通り、21、22日と高野山へ行ってまいりました。行ってみた感想はズバリ、遠かった〜!それと外人さんが多かった~!

飛行機はピーチを初めて利用してみました。

f:id:andreamonsoon:20200223062646j:image

狭いのさえ我慢できれば安いしいいんですよ。今回は行きも帰りも隣には細身の男性が座ったので、窮屈ではなかったのですが、もしガタイのいい人が座ったら大変だろうなーと思いました。

さて関空から高野山までは電車、ケーブルカー、バスを乗り継いで到着!

夜明けとともに家を出てからなんと8時間くらいかかってしまいました!

原因は乗り継ぎに手間取ったり、特急に乗り損なったりしたせいです。今回の体験をいかして今度来るときにはもっと時間を短縮したいかな〜と思っています。

 

 

高野山観光

 

高野山駅の前には大きなバス停留所があり、「大門行き」と「奥の院行き」バスが待機していました。私は「大門行き」に乗ってまず金剛峰寺に行きました。

f:id:andreamonsoon:20200224183614j:image
f:id:andreamonsoon:20200224183548j:image
f:id:andreamonsoon:20200224183601j:image

高野山真言宗の総本山にとうとう来てしまいましたね〜。外から見ると民家のような佇まいですが、中を拝観しましたらたくさんのお座敷があって豪華な襖絵が素晴らしかったです(撮影禁止なので写真ないです)。外のお庭は石と白い砂が整然とラインが入れられ清々しい気持ちになりました。

 

この後は、近くの霊宝館へ行きました。ここには国宝や重要文化財など50000点以上が収蔵されているそうです。常設展示以外に企画展も開催されてて、今回は「密教の美術」でした。巨大な曼陀羅図や不動明王像を間近で拝観できて大満足でした。

f:id:andreamonsoon:20200224184811j:image

 

ブラブラ歩いていたらなんと高野山大学を発見、思わずパチリンコ!

f:id:andreamonsoon:20200224190258j:image

果たして、ここに入学できるんでしょうか〜。

1日目はここまでです。2日目は宿坊から歩いて一気に大門へ向かいました。高野町の端っこなので結構歩きましたが、大きな赤い門が見えてくると圧倒されますね。とにかくデカイんです。両脇の「阿」「吽」の仁王像も近くで見るとど迫力です。

f:id:andreamonsoon:20200224190808j:image
f:id:andreamonsoon:20200224190754j:image
f:id:andreamonsoon:20200224190832j:image

 

続いて中門へ。この門の表裏には四天王像がいました。

f:id:andreamonsoon:20200224191358j:image
f:id:andreamonsoon:20200224191335j:image
f:id:andreamonsoon:20200224191345j:image
f:id:andreamonsoon:20200224191407j:image
f:id:andreamonsoon:20200224191420j:image

この門を潜ると、金堂や根本大塔などの建物がたくさんありました。一つひとつじっくり鑑賞しているととても時間がかかるので、前から是非肉眼で観たかった壇上伽藍を拝観致しました。曼陀羅図を立体的にしたように、大日如来を取り囲むように他の如来が配置されていました。本で観ていたものの前に自分が立っているかと思うと大変感動してしまいました。

今回は時間がなくて残念ながら奥の院に行けませんでしたが、またご縁がありましたらじっくりと観たいものです。

 

 

宿坊体験

 

今回お世話になった宿坊は「大円院」です。

f:id:andreamonsoon:20200224193102j:image

宿坊は初体験なので、まず入るとき緊張してしまいました。玄関に人もいないし、呼び鈴もないので勝手に開けて入るのに躊躇しましたが、扉を開けた音で若い見習いの僧侶の方が奥の方から出てきてくれました。玄関の前に寺務所があってそこで受付をしました。前払いでした。そして食事時間とか門限だとかの説明をされた後に部屋へ案内してくれました。

f:id:andreamonsoon:20200224193727j:image

部屋には布団とコタツが!布団には電気敷布が!テレビもエアコンも完備!浴衣にタオルに歯磨きセットにお茶セットもあるし、もう旅館やね〜。ちなみにこの部屋にはトイレもついてます。部屋を出ると寒いし、廊下はギシギシ鳴るしお寺を実感がしますが、部屋の中はとっても快適でした。
f:id:andreamonsoon:20200224193717j:image

オリジナルのお菓子もあるお心遣い〜。
f:id:andreamonsoon:20200224193708j:image

ここのお寺はとにかくデカくて迷子になりそうでしたが、この見取り図も渡されたので一安心。

17時30分はお待ちかねの夕食時間!別室に案内されました。

f:id:andreamonsoon:20200224194630j:image

広いお部屋の真ん中に食事がセッティングされていました。
f:id:andreamonsoon:20200224194624j:image

正面には奥の院が描かれたド派手な襖絵が!これを観ながら食べましたよ。ちなみに左側にも別の襖絵があります。

f:id:andreamonsoon:20200224194617j:image

精進料理のお膳が3つ!肉や魚はいっさいありませんが、美味しくいただきました。しかも超満腹になりました。

f:id:andreamonsoon:20200224195148j:image

これはおみやとして頂いたしゃもじです。

夜は疲れたのもあってテレビも見ずに早々に爆睡してしまったようです。

翌朝ははりきって4時半には起床し朝勤行に備えました。これも初体験なのでかなり楽しみにしてました。朝勤行は6時20分からで、5分くらい前から本堂の近くでソワソワしていると住職が入っていくところだったので私も後に続きました。他に参加者は2名、あとは熱心な信徒さんが1名でした。時間通り始りました。最初はただのお経ではなく音程がある読み方で、とても心地良かったです。これが真言密教の声明なのかどうかまだまだ勉強不足です。住職の他にもお弟子さん2名と信徒さんも一緒にお経を読んでいました。お経のあとには住職の法話を聞きました。このお寺の歴史とか逸話とかコロナウィルスのことまでお話しくださいました。その後、お弟子さんが御本尊やそこに祀られている位牌についても説明してくださって、とても充実した時間を過ごせて大満足です。これは病みつきになりそうですね。

7時50分からは夕食時と同じ部屋で朝食です。

f:id:andreamonsoon:20200224201831j:image

夕食に比べるとシンプルでしたが、朝勤行の後だったせいもあってご飯は2杯完食しました。他の宿坊のお食事も気になりますね〜。そういえば、お寺検索アプリで見てみたら、さすが高野山、凄いことになってました。

f:id:andreamonsoon:20200224202319j:image

このうち宿坊は50件くらいあるみたいです。