少子高齢社会を生き抜くオバサンの勉強日記

2020年4月から通信制大学院で勉強してます!

レポート4本投函

本日は以前書いていたものも一緒にまとめて4本(仏教要論Ⅰと弘法大師伝)のレポートをポストに入れてきました。

WEBで送信することもできるようですが、最後にホチキスで留めたほうが達成感があるし、ポストにぶち込んだときの清々しさがたまらないので、当分アナログ式でいきます。

f:id:andreamonsoon:20200829130214j:image

この後試験課題が送られてきて、またレポートを書いてよければようやく単位がもらえるようです。

今回は結構資料を読み込みましたが、いざ書いてみると時間がかかってしまいましたね〜。

今回は書き過ぎて字数がオーバーしてしまったので、字数を見ながら削り取るのが大変でした。

行数とか、一行の文字数とか、字のポイントとかの指定があるので、参考文献と引用文献を入れるといつも5枚目までいきます。

レポート書くのに少しは慣れてきたとはいえ、まだまだですね〜。

9月も4本書く予定ですが、ちゃんと書けるのか不安しかありません。

トレンドランキング

安倍さんの辞意表明がらみでクローン病もランクインしてたのですね。

f:id:andreamonsoon:20200828203049p:image

安倍さんは潰瘍性大腸炎ですけど、この機会にクローン病も話題になってるようです。

それにしても首相の仕事は病状の安定が維持できないくらいに、相当なストレスだったのですねー。

コロナ以外のストレスの原因を作ったのも本人でもあるので、何とも言えませんが、

早く寛解期になるよう、ゆっくり静養していただきたいものですね。

 

新しい辞書を追加

8月も後半戦です。

今月を振り返ると、月初めにスクーリングから帰ってきてからは、かなりやる気満々でここまできました。

まず、前にほぼ仕上げていたレポートをだいぶ寝かせていたのですが、それを完成させました!

そのあとは別のレポートを書くために、原典に取り組んでいたのですが、『性霊集』や『高野雑筆集』などの漢文を何とか読み下し文にはできるようになりました。

しか〜し、意味がサッパリなところだらけで、家にある辞書を総動員して調べまくっています。漢文特有の漢字の使い方には悩まされていますが、少しずつ分かってきたような・・・

於、未、而などはちょいちょい出てくるのでだいぶ慣れてきたとはいえ、やはり意味のわからない言葉が多く、

とうとうiPadに「大辞林」を追加してしまいました。

f:id:andreamonsoon:20200827065151j:image

紙の辞書と違って、別の言葉とかにすぐジャンプできるのが便利ですね。もちろん二つの辞書も連動しているので、最初に漢辞海で調べていても、大辞林にもある場合はすぐにワープ出来ちゃいます。すごいですね。

これに仏教辞典、密教辞典が加わってとっ散らかっていますが、何とかなりそうです。

ラストスパート頑張ります!

趣味どきっ!

今日は仕事帰りに書店をぶらっとしていたら、これを見つけて思わず買ってしまいました。

f:id:andreamonsoon:20200826200907j:image

9月から、Eテレで始まるそうです。第1回目の放送は9月7日(月)なんですが、

8月31日にはハイライトをやるみたいですね。早速録画予約しておきました。

f:id:andreamonsoon:20200826201133p:image

写真もいいですが、たまには映像でも鑑賞したいと思っていたのでよかったです。

 

それから、ただいま弘法大師に関するレポート執筆中なのですが、

おそらくお大師様も読んだであろう『論語』をついでに買ってみました。

f:id:andreamonsoon:20200826201609j:image

確か若い頃に少しは読んだことはあったと思いますが、すっかり忘れてますね。

この年齢になって読んでみると、「なるほどね〜」と思うところもありますね。

 

 

初めて図書館を利用してみた

参考文献はまず図書館とか、アマゾンとかヤフオクとかネットの古書を探すのですが、

それでもどうしても見つからないものがあるのです〜。

それですっかり忘れていたのが、所属している大学の図書館です。

検索してみたらあっさり見つかりました。

そりゃそうですよね。

課題の参考文献として挙げているんだから。

なんと遠隔地でも送本してくれるんです。

通信の院生の場合は20冊まで2週間借りられるようです。

さっそく登録して申し込みをしたらなんとなんと明日届くようです。

なんだ〜、もっと早く利用すればよかったー。

仏教系の専門書はなかなか手に入りませんからね。あっても年代物は高価ですし。

その点、その道の大学には当然ありますって。

コピーも頼めるようですし、今後修論の時にはお世話になるでしょう。

 

ところでその修論ですが、今年中に担当の先生と面談してみようと思っています。

面談をしないと計画書を書けないようですので、先に進めません。

自分で考えているテーマでいいのかどうか、是非ご意見を伺いたいものです。

今って、人が書いた立派な文章をネットで検索してある程度読むことができるのですよね。

そういうのをもっとたくさん読んでいかないとダメなんでしょうね〜。

私も少しずつですが、興味のあるものを読んでいるのですが、

なかなかこれだー!というのがないのですよね。

探し方が的を得ていないというか、絞り込めていないせいなのでしょうけど。

自分のやりたいテーマがまだまだ大きいのかも知れませんね。

やっぱり早く面談が必要ですな、こりゃ〜。

無事投函しました!

この前のスクーリングのレポートですが、ようやく本日の午前中に完成しました。提出日まであまり日がないし、平日は仕事から帰ってきてからだとあまり時間がないので、正直焦りましたが、前にスキャナーで取り込んだ本が役に立って助かりました。

完成後に何回か読んでいるうちに何か設問とズレているような気にもなりましたが、やり直す気力もないので投函してしまいました。

あとは結果を待ちましょう!

とりあえず他のレポートはまた明日からということにして、

今日は前に買っておいた本を一気に読みました。

f:id:andreamonsoon:20200808200653j:image

それにしてもついつい買ってしまう本の傾向を見るとちょっと重いですかね〜。でもまた買ってしまうのですよね〜。

そして三連休なのでCHOYAの梅酒も美味しく頂きました〜。

f:id:andreamonsoon:20200808200718j:image

お酒は弱いし、そんなに好きではないのですが梅酒だけは大好きです。梅の実が入っていると贅沢だな〜と思いつつ飲むのがいいですね。

初登校

コロナ禍でギリギリまで悩んだ末、夏のスクーリングに行ってまいりました。とにかく密にならないように、人が多い所での飲食はしない、喋らないなど気をつけました。もちろん常にマスク着用し、手洗い、アルコール消毒もしました。ここまでしてコロナになったらもう完敗ですね。

さて、高野山に来たのは2回目になります。前回は外国人がたくさんいましが、今回はさすがにほぼいませんでした。そのかわり日本人観光客がこのご時世にしてはけっこういて逆にビックリポン❗️ですねー。心の中で「私は勉強するために意を決して来ているのだよ〜、遊びじゃないのよ〜!」とつぶやいたりして。

とは言え、せっかく来たので前回できなかった奥の院参拝をしてきました。

f:id:andreamonsoon:20200801075749j:image

ここは空気がピーンと張り詰めていて、ホントに厳かな気持ちになります。

記念に御朱印も頂きました。

そこから歩いて大学まで向かう途中に何軒かお土産やさんがあるのですが、必ず見かけるのがこのやきもちですかね〜。

f:id:andreamonsoon:20200801075717j:image

やきもちだからチョット焼き色がついていますがとっても柔らかいおまんじゅうのようでした。

高野山のキャラクター、こうやくんのそばのベンチで美味しくいただきました。実は一人で4つも!!食べ過ぎですね。

f:id:andreamonsoon:20200801080020j:image

肝心のスクーリングのほうは、広い会場に変更されていて、座席もソーシャルディスタンスが守られていました。

f:id:andreamonsoon:20200802131632j:image

授業のほうも大変興味深い内容でした。とくに仏像の見方が勉強になりました。今までは見ているようでちゃんと見ていなかったのですよ。顔の表情から手の位置、背景などからもいろいろなことが読み取れるということがわかっただけでも大きな収穫です。

パワポでたくさん図像を見せていただき、暗闇でなぐり書きのメモをたくさんしました。途中からひらがなだらけですね。

f:id:andreamonsoon:20200802131417j:image

f:id:andreamonsoon:20200802131511j:image

あっという間の3日間。

この期間にコロナは急増するし、梅雨は明けるし、地震もあったし、なかなか思い出深いスクーリングになりました。この先どうなるか分かりませんが、とにかくとっととレポート課題に取り組みます。スクーリングの場合は提出日が早いのです。

f:id:andreamonsoon:20200802132854j:image

f:id:andreamonsoon:20200802133333j:image

次はいつ高野山に来られるのでしょうか〜?!